昨年12月に開催した「京都・嵐山花灯路-2019」にて
大人気企画「インスタグラム投稿キャンペーン」を実施致しました。
厳正なる抽選の結果、下記20作品が選ばれました!
ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございました!
※その他の投稿作品はこちら
以上20名の方々には、以下の賞品をプレゼント!
●京都新阪急ホテル1階レストラン「ブールヴァール」ディナービュッフェ ペアご招待券(1組2名様)
協賛:京都新阪急ホテル
●お花の商品券(2,000円分)
協賛:株式会社 花市商店
●千寿せんべい(12枚入りセット)
協賛:株式会社 鼓月
●葵家のやきもち(15個入り)
協賛:葵家やきもち総本舗
たくさんのご応募ありがとうございました!
京都・花灯路推進協議会では、京都・東山花灯路-2020開催に向けて準備を進めてまいりましたが、この度の新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、中止させていただくことといたしました。
開催を楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご来場の皆様やボランティア、スタッフの安全確保と感染拡大防止を考慮したうえでの決定となりますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
※京都・東山花灯路-2020開催中止に伴い、「青蓮院門跡×京都 日本画新展」は延期させていただくことといたしました。
開催を楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
開催日程等の詳細につきましては、決定次第、「JR西日本おでかけネット」や「ことしるべ」等のホームページにて、お知らせいたします。
東山花灯路の開催まで、あと10日!
エリア内でのイベントについて、少しずつご紹介していきます♪
本日は、東山花灯路では初開催となる、青蓮院門跡×「京都 日本画新展」についてです!
- 西久松 綾「群游図」
- 青蓮院
東山地域の北に位置する「青蓮院」において、
日本画を志す若手作家の活動を奨励する「京都 日本画新展」の歴代大賞受賞者11名の新作を展示します。
ぜひこの機会に、日本画の世界に触れてみてください!
【場所】青蓮院 青蓮院について詳細はコチラ
【日時】令和2年3月6日(金)~15日(日) (花灯路期間中毎日)
午後6時〜午後9時30分(受付終了)
※昼の拝観時間は午前9時〜午後4時30分(受付終了)です。
【拝観料】大人800円、小中高生400円
※昼の拝観料は大人500円、中高生400円、小学生200円です。
【主催】JR西日本、京都新聞
※京都・東山花灯路-2020開催中止に伴い、「清水寺 咲花ステージ」は中止させていただくことといたしました。
ステージを楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
東山花灯路の開催まで、あと2週間!
本日は、清水寺前特設の「 咲花ステージ 」の出演者情報第1弾を発表します!
期間中毎日、京都を中心に活躍する若手アーティストや学生達が
歌や音楽、ダンスなどのパフォーマンスを披露し、東山花灯路を華やかに盛り上げます!
【 出演者 】
WITHDOM (京都観光おもてなし大使)
フラット♭
凛ひとえ
京都女子大学チアダンスサークルFluffys
【 ステージ開催時間 】
午後6時~午後8時40分
WITHDOM(京都観光おもてなし大使)
フラット♭
凛ひとえ
出演者情報第2弾もお楽しみに♪
※天候等により中止となる可能性があります。
※毎日、プログラムや出演者は変わります。
京都・花灯路推進協議会では,『京都・花灯路』事業の一つとして,昨年に引き続き
「第12回 京都・花灯路創作行灯デザインコンペ」を実施したところ,
全国・海外から182作品の応募をいただき,審査の結果,最優秀賞をはじめ,入選作品5点を決定しました。
また,「京都・嵐山花灯路-2019」の期間中(令和元年12月13日~22日)に
来場者の皆様による投票の結果,最も得票が多かった作品を「花灯路来場者賞」として決定しましたので,併せてお知らせします。
最優秀作品については,製作のうえ,
令和2年3月6日(金)から3月15日(日)まで開催する「京都・東山花灯路-2020」の会場内に展示します。
最優秀賞
「京傘」菅井 悠平 様
特別賞
「京灯 ⊿」正宗 尚馬 様
学生賞
「織ろうそく」林 詠祥 様・施 冠廷 様
入選
「山鉾」坂根 和昭 様
「染光「秋彩」」砂田 良平 様
花灯路来場者賞
「染光「秋彩」」砂田 良平 様