京都・花灯路とは

京都・花灯路推進協議会では、閑散期の誘客や、夜観光・宿泊観光の促進を目的として、平成14年度から、「灯り」をテーマとする新たな観光資源の創出事業である「京都・花灯路」事業をスタート。

平成15年3月に「京都・東山花灯路」、平成17年12月に「京都・嵐山花灯路」を開始しました。

東山花灯路/八坂通り

寺院、神社をはじめとする京都の歴史的な文化遺産や、各地域が誇る自然・まちなみなどを、温かな露地行灯の「灯り」によるライトアップといけばな作品の「花」で演出。

また、開催地域と連携し、寺院・神社による夜間特別拝観や、地域の各種団体・民間事業者・学生の皆様による協賛事業を実施し、地域とともに花灯路に取り組んできました。

嵐山花灯路/嵯峨美術大学ナイトギャラリー(協賛事業)
嵐山花灯路/渡月橋

京都ならではの情緒あるライトアップが人気となり、毎年、国内・海外から多くの皆様にお越しいただきました。

過去最高来場者数は、東山花灯路は137万4千人、嵐山花灯路は157万8千人を記録しています。

これまでの取組の結果、月ごとの観光客数の繁閑差が縮小し、年間を通して観光客が訪れるようになり、また、府内各地で民間によるライトアップイベントが開催されるようになる等、大きな成果を得ることができました。

東山花灯路/いけばな作品

こうしたことを踏まえ、花灯路の開始から20年の節目を迎える、令和3年度の開催をもって、東山花灯路及び嵐山花灯路は、惜しまれつつも終了しました。

令和4年度からは、花灯路の行灯や照明器具の貸出等を行う「花灯路・ライトアップ支援事業」を実施し、地域の団体様、民間事業者様による夜間のライトアップイベントへの支援を行っています。

京都・花灯路 これまでの主な催し
 
東山花灯路・嵐山花灯路共通
ロームが灯す 灯りと花の路
自然景観や歴史的文化遺産などを、露地行灯の「灯り」といけばな作品の「花」で演出。
いけばなプロムナード
会場内に大型のいけばな作品を展示。
お絵かき行灯
来場者がオリジナルデザインの行灯を作成。
 
東山花灯路
竹灯り・幽玄の川
円山公園内を流れる小川のせせらぎに約500本の青竹の灯籠を設置。
大学のまち京都・伝統灯り展
京都ゆかりの芸術系大学の学生によるユニークな作品を展示。
火の用心・お囃子組
地元小学生が、火の用心の標語と京のわらべ歌を唄い、お囃子を奏でながら練り歩く
京都・東山祈りの灯
平成23年の東日本大震災の際には、被災地に向けたメッセージの発信や募金箱の設置を実施。
 
嵐山花灯路
竹林の小径ライトアップ
野宮神社から大河内山荘庭園に至る竹林をライトアップ。
渡月橋周辺ライトアップ
渡月橋と山裾、水辺など周辺一帯をライトアップ。
小倉池ライトアップ
山々に囲まれた小倉池をライトアップ。
コトノハ行灯
来場者がメッセージを書いた紅葉型シールで大型行灯を彩る。
各年の主な催し

東山花灯路     嵐山花灯路

京都・花灯路報告書(直近5年)

2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度